投稿

12月, 2015の投稿を表示しています

クリスマスセレクトデザート

 今日の給食は「はちみつパン」「コーヒーミルク」「スパゲッティーミートソース」「白身魚の香草焼き」「カリブロサラダ」そして「セレクトデザート」です。クリスマスも間近にせまっているということで、ケーキやゼリーなど4種類のデザートの中から、みなさんに好きなものを選んでもらいました。いつもの給食ではなかなか食べる機会がないので、楽しみにしていた人がたくさんいると思います。デザートだけでなく、ほかのメニューも残さず食べてくださいね。  さて、今年も残すところあと少し、冬休みがすぐそこまでせまっています。休みに入ってからも規則正しい生活を心がけ、「食事」「睡眠」「運動」の3つで体調管理をしっかり行いましょう。年明けには元気な顔を見せてくださいね!

冬至とかぼちゃ

 明日、12月22日は冬至です。一年でもっとも昼が短く、夜がもっとも長い日ですね。冬至を過ぎると、段々と昼が長くなっていきます。  冬至には、昔からかぼちゃを食べる風習があります。冬至にかぼちゃを食べると、カゼの予防や、脳の血管の病気の予防になるという言い伝えがあるからです。また、冷蔵庫などがなかった時代、保存のきくかぼちゃは冬の貴重なビタミン源でもありました。今日の給食では1日早いですが、冬至に合わせてかぼちゃコロッケを出しました。汁ものは白みそを使った京風みそ汁、副菜には冬野菜の白菜や大根を使ったこんぶ和えです。  もうすぐ待ちに待った冬休み。カゼをひかないようにしっかりと栄養を摂って、年末年始も元気に過ごしましょう。

12月22日の給食

イメージ
コーヒーミルク、はちみつパン、ミートスパゲッティ、白身魚の香草焼き、カリブロサラダ、野菜ドレッシング、セレクトデザート

12月21日の給食

イメージ
牛乳、ごはん、京風みそ汁、かぼちゃコロッケ、白菜のこんぶ和え

12月18日の給食

イメージ
牛乳、ごはん、大根入りチキンカレー、大豆とごぼうのカリカリ揚げ、りんご

ココア揚げパンとヨーグルト

 今月の揚げパンは、みなさんに特に人気の「ココア揚げパン」です。ココアはチョコレートと同じカカオ豆からできていますが、カカオの油分を取り除いたものになります。このココアにはストレス解消やリラックス効果があるといわれています。また、今日は特別にツイストパンを使っています。  そして、冬場の給食でよく出てくるのがヨーグルト。牛乳からできることはみなさんも知っていますね。牛乳を発酵(はっこう)させて作られるヨーグルトは、たんぱく質やカルシウムなどが豊富に含まれています。お腹の調子を整える働きや、骨を強くする働きを持っていて、体にもよい食品です。  給食センターに返ってくる食缶の中が空になるよう、みなさん残さず食べてくださいね。

12月17日の給食

イメージ
牛乳、ココア揚げパン、肉団子と白菜のスープ、春雨の炒め物、ヨーグルト

城南中学校リクエスト給食

 今日は城南中学校のリクエスト給食です。「ホット中華めん」「牛乳」「しょうゆラーメンスープ」「春巻き」「フルーツポンチ」という献立になりました。  ラーメンスープは接戦で、わずか1票差でしょうゆラーメンになりました。惜しくも2位だったみそラーメンですが、こちらは来月の給食に出ますので、少しの間待っていてくださいね。  さて、このラーメンスープに入っている「にんじん」と「長ねぎ」は寄居町産です。みなさんにおいしく食べていただくため、収穫されたばかりの野菜を、給食センターで調理しています。ラーメンスープの野菜まで残さずしっかり食べるようにしましょう。  来月は寄居中学校のごはんのリクエスト給食です。お楽しみに♪

12月15日の給食

イメージ
牛乳、ホット中華めん、しょうゆラーメンスープ、春巻き、フルーツポンチ

12月14日の給食

イメージ
牛乳、ごはん、切干大根のみそ汁、ハンバーグきのこソース、野菜のごまマヨネーズ和え

ガタタンと寄居みかん

 今日の汁ものは。北海道芦別市の郷土料理で、ボリューム満点のスープ「ガタタン」です。戦後、旧満州国から北海道に戻ってきた人が、中国の家庭料理をヒントにこのスープを作ったそうです。なるとやちくわなどの具がたっぷり入り、トロミもついているので食べると体が温まります。  そして今日のみかんは、寄居町でとれたみかんです。寄居町でのみかん栽培は1573〜92年ごろまでさかのぼり、400年以上の歴史を持ちます。みなさんの中にも、秋ごろみかん狩りに行った人がいるのではないでしょうか。寄居町に長く伝わっている、地域の特産物です。よく味わって食べてくださいね。

12月11日の給食

イメージ
牛乳、ごはん、ガタタン、ソイ丼の具、風布みかん

12月10日の給食

イメージ
牛乳、米粉食パン、クラムチャウダー、からあげ、もやしのさっぱりサラダ、りんごジャム

我が家のおすすめ献立「もやしのさっぱりサラダ」

 みなさんの家庭で作っている献立を紹介していただく「我が家のおすすめ献立」。今日は鉢形小学校5年生の菅谷さんのおうちのおすすめ献立「もやしのさっぱりサラダ」を給食風にアレンジしました。もやしは低カロリーで食物繊維も多く、胃や腸の働きを助けてくれる力があります。どんな味付けにも合うので、給食でも重宝している食材です。  また、今日の食パンは米粉の入った食パンです。入っている米粉は埼玉県のお米「彩のかがやき」が使われていて、いつものパンよりもちもちとした食感が味わえます。今日はりんごジャムをつけて食べましょう。  毎日寒い日が続き、カゼもはやっています。しっかり食事をとって、健康な体をつくりましょう。

12月9日の給食

イメージ
牛乳、茶飯、すまし汁、鮭の塩焼き、茎わかめのきんぴら

12月8日の給食

イメージ
牛乳、地粉うどん、山菜うどん汁、笹かまの磯辺揚げ、ひじきとツナのサラダ、角チーズ

お事汁

 旧暦12月8日と2月8日を「事八日(ことようか)」といい、昔から様々な行事が行われてきました。「事八日」というのは、この日に何か事を始めたり、納めたるする大事な日です。 事八日には、針供養(はりくよう)をしたり、お事汁を食べたりする風習があります。今日は1日早いですが、その「お事汁」を出してみました。お事汁は別名「六質汁(むしつじる)」とも呼ばれ、イモ、大根、にんじん、ごぼう、小豆、こんにゃくの6種類の実が入ったみそ汁です。これらの野菜には、体の調子を整え、カゼなどの菌から体を守ってくれるビタミンや、お腹の中をきれいにそうじしてくれる食物繊維が豊富です。  寒い季節に体の芯から温まる伝統食なので、よく味わって食べてください。

12月7日の給食

イメージ
牛乳、ごはん、お事汁、五目厚焼き玉子、かみかみサラダ、ごまドレッシング、おさかなそぼろ

11月4日の給食

イメージ
牛乳、ごはん、じゃが豚キムチ、えびしゅうまい、ブロッコリーのナムル

12月3日の給食

イメージ
牛乳、スクールメロンパン、すいとん、フランクのトマトソース、アーモンドサラダ

12月2日の給食

イメージ
牛乳、ごはん、大根と豚肉のスープ、焼きししゃも、ひじきごはんの具

12月1日の給食

イメージ
牛乳、ホット中華めん、広東めんスープ、揚げぎょうざ、フルーツのムース和え

11月30日 吟子汁について

 みなさんは、埼玉県熊谷市(旧:妻沼町)出身の荻野吟子さんをしっていますか?荻野吟子さんは、日本で初めて女のお医者さんになった人です。女性が医者になることが考えられなかった時代、自分が女性特有の病気をしたことで、女性の医者の必要性を強く感じ、苦労して医者の資格を取りました。その荻野吟子さんが、北海道で病院を開業したことに因み、北海道産の鮭を使ってお味噌汁を作りました。ごぼうを炒めてからおつゆに入れるので、風味が引き立っておいしくできました。鮭には骨がありますので、よく噛んで骨に気をつけて食べてください。