投稿

9月, 2016の投稿を表示しています

9月30日(金)の給食

イメージ
ごはん、豆腐と卵のスープ、鶏肉とカシューナッツの炒め物、ミニトマト、牛乳

9月29日(木)の給食

イメージ
コッペパン、焼きそば、フランク(チリソース)、フルーツポンチ、牛乳

9月28日(水)の給食

イメージ
ごはん、京風みそ汁、あじの紀州梅焼き、豚肉と野菜のカレー炒め、牛乳 今日は、「我が家のおすすめこんだて」です!   今日 ( きょう ) は、我が家のおすすめこんだて「 豚肉 ( ぶたにく ) と 野菜 ( やさい ) のカレー 炒 ( いた ) め」です。 寄居 ( よりい ) 中学校 ( ちゅうがっこう ) 3 年生 小島 ( こじま ) さんのおうちのレシピを 紹介 ( しょうかい ) していただきました。豚肉とナスやピーマンなどの夏野菜を使った、カレー 風味 ( ふうみ ) のおかずです。たくさんの 量 ( りょう ) を作るので、 給食用 ( きゅうしょくよう ) にアレンジさせてもらっています。カレー味が 効 ( き ) いていて、ごはんがすすみますね。夏バテのこの 時期 ( じき ) にぴったりの 献立 ( こんだて ) ですね。 残 ( のこ ) さず 食 ( た ) べましょう。

9月27日(火)の給食

イメージ
地粉うどん、五目うどん汁、かぼちゃ蒸しパン、青菜とジャコの炒め物、牛乳 かぼちゃは、 代表的 ( だいひょうてき ) な 色 ( いろ ) の 濃 ( こ ) い 緑 ( りょく ) 黄 ( おう ) 色 ( しょく ) 野 ( や ) 菜 ( さい ) で、カロチンやビタミンがたくさん 含 ( ふく ) まれています。さて、みなさんはかぼちゃに 種類 ( しゅるい ) があるのを知っていますか? 大きくわけて、 日本 ( にほん ) かぼちゃと 西洋 ( せいよう ) かぼちゃがあります。日本かぼちゃは、 皮 ( かわ ) が黒っぽくて、ねっとりしていて、甘さひかえめです。西洋かぼちゃは、 濃 ( こ ) い 緑 ( みどり ) 色 ( いろ ) の皮をしています。ホクホクしていて甘いのが 特徴 ( とくちょう ) です。スーパーなどで 売 ( う ) られているかぼちゃは、ほとんどが西洋かぼちゃです。 最近 ( さいきん ) ではハロウィン用のオレンジ色をしたかぼちゃも見かけますね。これはペポかぼちゃという種類で、多くは 観賞用 ( かんしょうよう ) です。   今日 ( きょう ) は、 給 ( きゅう ) 食 ( しょく ) センター 手 ( て ) 作 ( づく ) りの「かぼちゃ 蒸 ( む ) しパン」です。 北海道産 ( ほっかいどうさん ) のホクホクしたおいしいかぼちゃです。残さず食べましょう。

9月23日(金)の給食

イメージ
ごはん、チリカレー、オムレツ、大根ときゅうりのサラダ、和風ドレッシング、牛乳

9月21日(木)の給食

イメージ
ごはん、牛乳、スタミナ汁、白身魚の南蛮漬け、ゴーヤチャンプル   今日 ( きょう ) は、ゴーヤチャンプルです。ゴーヤというと、 苦 ( にが ) いというイメージがあり、 苦手 ( にがて ) な人も多いので はないでしょうか?しかし、ゴーヤは、 優 ( すぐ ) れた 栄 ( えい ) 養 ( よう ) をもっています。 ゴーヤには、調理に使われる みどりの 部分 ( ぶぶん ) を中心にたくさんのビタミンが 含 ( ふく ) まれています。特にビタミン C ( シー ) が多いのが 特徴 ( とくちょう ) です。この、ゴーヤのビタミン C は野菜の中ではめずらしく、 熱 ( ねつ ) に強い といううれしい特徴があります。そして、 疲労 ( ひろう ) 回復 ( かいふく ) 効果 ( こうか ) があるので、 夏の 疲 ( つか ) れを とるにはピッタリな食材ですね。 給食では、塩もみをして、サッとゆでて 苦味 ( にがみ ) を少なくするよう 工夫 ( くふう ) しています。他の野菜もたくさん入っていて食べやすい味になっています。よくかんで残さず食べてくれるとうれしいです。

9月20日(月)の給食

イメージ
ホット中華めん、塩ラーメンスープ、チキンナゲット、枝豆サラダ、ごまドレッシング、牛乳

9月16日(金)の給食

イメージ
ご飯、さばのごま味噌焼き、ひじきと大豆の炒り煮、じゃがいものみそ汁、牛乳 今日は、19日の 敬老 ( けいろう ) の 日 ( ひ ) にちなんで、「まご は(わ)やさしい 献立 ( こんだて ) 」になっています。 それぞれ、次のような 意味 ( いみ ) があります。 ま・・ 豆 ( まめ )   ご・・ごま  わ・・ わかめ、 海藻 ( かいそう )   や・・ 野菜 ( やさい )   さ・・ 魚 ( さかな )    し・・しいたけ、きのこ  い・・いも   これらの 頭文字 ( かしらもじ ) をつなげて、「まごは(わ)やさしい」といいます。 これは、 体 ( からだ ) に 良 ( よ ) い 食 ( た ) べ 物 ( もの ) の 覚 ( おぼ ) え 方 ( かた ) です。このような 日本 ( にほん ) に 昔 ( むかし ) からある 食材 ( しょくざい ) を使うと、 体にやさしく、いつまでも 健康 ( けんこう ) に 過 ( す ) ごせるようになるというものです。 今日の給食は、「まごは(わ)やさしい」の食材で作られています。みなさんも、 普段 ( ふだん ) から、食事にこのような食材を取り入れて、健康に過ごしましょう。

9月15日(木)の給食

イメージ
こどもパン、野菜コンソメスープ、ハンバーグ、白玉だんごのきな粉あえ、コーヒーミルク 今日は十五夜です。十五夜には、 別 ( べつ ) の 呼 ( よ ) び 名 ( な ) があるのを 皆 ( みな ) さんは 知 ( し ) っていま すか? 一 ( ひと ) つ 目 ( め ) は「 中秋 ( ちゅうしゅう ) の 名月 ( めいげつ ) 」 といい、 秋 ( あき ) の 真 ( ま ) ん 中 ( なか ) に出る 満月 ( まんげつ ) の 意味 ( いみ ) を 表 ( あらわ ) します。 二 ( ふた ) つ 目 ( め ) は「 芋 ( いも ) の名月」 といい、秋に 収穫 ( しゅうかく ) される芋をお 供 ( そな ) えして 感謝 ( かんしゃ ) するという意味があります。 このように、十五夜は秋の満月を表すだけでなく、 作物 ( さくもつ ) が 実 ( みの ) り 豊 ( ゆた ) かに 育 ( そだ ) ち、収穫できたことへ感謝をする意味もあります。   十五夜にちなんで、給食では「 白玉 ( しらたま ) だんご のきな 粉 ( こ ) あえ 」が出ます。 もちもちの白玉だんごを、きな粉と 砂糖 ( さとう ) を 加 ( くわ ) えて 和 ( あ ) えたものです。 小学校 ( しょうがっこう ) は4つ 、 中学校 ( ちゅうがっこう ) は5つです。白玉は、しっかりとよくかんで食べてくださいね。

9月14日(水)の給食

イメージ
ごはん、わかめスープ、エビシュウマイ、炒めビーフン、牛乳

9月13日(火)の給食

イメージ
地粉うどん、山菜うどん汁、ちくわの磯辺揚げ、小松菜とツナの煮びたし、角チーズ、牛乳

9月12日(月)の給食

イメージ
ごはん、マーボー豆腐、鶏肉と春雨の炒め物、グレープフルーツ1/6、牛乳

大豆のおはなし

 今日は、「大豆」についてのお話しです。たんぱく質と脂肪の多い食べ物といえば 思い浮かぶのは「お肉」ですね。畑の作物で、一番たんぱく質と脂肪を含んでいる のは、大豆です。この大豆のことを、「畑でとれる肉」、つまり「畑の肉」などといいます。   しかも、大豆のたんぱく質は「人の体ではつくることのできないため、食事でとらなけ ればならない栄養素の必須アミノ酸」をたくさん含んでいます。その一方で、大豆の脂 肪は「コレステロールをまったく含んでいません。」このようなことから、大豆は体に良い 食材ということが、わかります。今日は、煮干しと一緒にカリッと揚げて、甘辛)いタレ をかけています。残さず食べましょう。

9月9日(金)の給食

イメージ
ごはん、チキンカレー、大豆のカリカリ揚げ、大根と水菜のサラダ、かんきつドレッシング、牛乳

9月8日(木)の給食

イメージ
マーブルココア食パン、オニオンスープ、チキンの香草焼き、ごほうサラダ、ごまドレッシング、冷凍パイン、牛乳

9月7日(水)の給食

イメージ
ごはん、ビビンバの具、五目中華スープ、オレンジ1/6、牛乳

9月6日(火)の給食

イメージ
ホット中華めん、キムチ入り坦々めんスープ、焼きギョウザ、ジャーマンポテト、牛乳

9月5日(月)の給食

イメージ
ごはん、春雨スープ、回鍋肉、冷凍みかん、牛乳 今日は 中華 料理 の「 回 鍋 肉」 です。 四 川 料理 の一つで、 豚肉 とキャベツが 主役 の 炒 め物です。中華の調味料を使っているのが 特徴 で、テンメンジャンという「 甘 みそ」と、トウバンジャンという「 辛 みそ」を使っています。他の野菜もたくさん入った、栄養たっぷりで、ごはんがすすむおかずです。残さず食べましょう。  そして、 9 月になりましたが、まだ暑い日も続きますね。リクエストなどでも 人気 の高い、 夏場 限定 の給食の 定番 デザート「 冷凍 みかん」を味わってください。    

9月2日 すいとんと梨

 今日の給食は「すいとん」です。室町時代が発祥と言われる、小麦粉で作った団子を入れた汁ものです。食材がそろわなかった戦争の末期に多く食べられていました。当時は、だしなどもとることが出来ず、調味料も 手に入りにくい状況だったため、味はあまりついていなかったようです。地域によって、いろいろな呼び名があり、「つみっこ」や「ひっつみ」などとも呼ばれています。小麦粉と水で練ったすいとんは、食べ物が手に入りにくい時にも手軽に作れ、栄養がとれる料理として、災害時に多く作られています。  そして今日のデザートは旬の果物、「梨」です。埼玉県産の「豊水」という品種です。甘みと酸味のバランスが良くておいしい「梨」です。残さず食べましょう。   小学校は今日から、給食が始まりました。まだ暑い日もありますが、しっかり食べて体力をつけ、元気に2学期もがんばりましょう。

9月2日(金)の給食

イメージ
黒パン、すいとん、かぼちゃチーズフライ、なし、牛乳